助成・顕彰実績
HOME > 助成・顕彰実績 > 2016年
年代別
(2016)平成28年度
助成課題一覧
調査研究(平成28年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題名
共同研究者
助成金額
(単位:千円)
塚本 由晴
東京工業大学大学院
教授
生き物も含めた民主的な建築
共同研究者/
能作 文徳
(東京工業大学大学院 助教)
林 咲良
(東京工業大学大学院 博士課程)
1,500
中谷 礼仁
早稲田大学理工学術院
創造理工学部 建築学科
教授
建築家アドルフ・ロースの世紀転換期ウィーンにおける一連の論考(1897年から1930年にかけて全154編)の時代考証に基づいた全邦訳
共同研究者/
鈴木 了二
(早稲田大学栄誉フェロー)
本橋 仁
(早稲田大学創造理工学部 建築学科 助手)
岸本 督司
(京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 博士後期課程)
Walter Ruprechte
(首都大学東京 都市教養学部 人文科学研究科 文化関係論専攻 独文学教室 教授)
1,500
楠田 雅史
京都市立芸術大学
美術学部 デザイン科
ビジュアルデザイン
研究室 教授
視覚障がい者と晴眼者とのコミュニケーションを重視したインテリアデザインの実践的研究
共同研究者/
舟越 一郎
(京都市立芸術大学美術学部ビジュアルデザイン研究室 准教授)
滝口 洋子
(京都市立芸術大学 美術学部ビジュアルデザイン研究室 教授)
辰巳 明久
(京都市立芸術大学 美術学部デザイン科ビジュアルデザイン 教授)
1,500
古賀 俊策
神戸芸術工科大学
プロダクト・
インテリアデザイン
学科 教授
農作業における筋肉負担・疲労を軽減するエルゴデザイン
共同研究者/奥島 大
(神戸芸術工科大学 科研研究員)
1,500
富岡 義人
三重大学大学院
工学研究科 教授
異形断面木質部材の開発とエコロジカル・ビルディング・プロトタイプの制作
共同研究者/田端 千夏子
(三重大学大学院 工学研究科 助教)
1,220
合計
5件
総額 7,220
国際交流(平成28年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
共同研究者
助成金額
(単位:千円)
西尾 圭悟
一般社団法人 日本建築設計学会
企画担当
ベネチア・ビエンナーレ国際建築展への出展
共同研究者/
遠藤 秀平
(神戸大学教授 日本建築設計学会理事)
竹口 健太郎
(一級建築士事務所アルファヴィル
日本建築設計学会理事)
松岡 聡
(近畿大学 教授)
芦澤 竜一
(滋賀県立大学教授 日本建築設計学会理事)
光嶋 裕介
(神戸大学准教授)
森田 一弥
(森田一弥建築設計事務所)
五十嵐 太郎
(東北大学教授)
1,000
平野 利樹
Japanese Junction展実行委員会
世界建築学生展覧会「Japanese Junction」の開催
共同研究者/
坂本 和子
(Japanese Junction展 コーディネーター)
1,000
合計
2件
総額 2,000
在外研修(平成28年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題名
助成金額
(単位:千円)
川島 千枝
Politecnico di Milano
ミラノ工科大学 大学院 学生
歴史的建造物の活用と再生の方法及びそれらを取り入れた都市再生の手法について ―都市生活者のアクティビティと公共空間に注目し、日本における新たなデザインを探求
1,800
伊藤 友紀
東京大学生産技術研究所
川添研究室 特任研究員
受入れ先:
ハーバード大学デザイン大学院/
The Harvard Graduate School of Design(GSD)
「持続可能な都市とその基本単位としての建築の可能性」
都市の調査と現在進行する基本計画の研究を通して、その部分である建築のつくられ方を学ぶ。
意匠だけでなく、環境、文化、材料、技術、経済を融合させた建築と都市空間のあり方を、理解し、考え、実践することを本研修のテーマとする。
1,800
合計
2件
総額 3,600