助成・顕彰実績
HOME > 助成・顕彰実績 > 1996年
年代別
(1996)平成8年度
助成課題一覧
調査研究(平成8年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題
共同研究者
助成金額
(単位:千円)
羽生 修二
東海大学工学部建築学科教授
ルーマニアならびにモルドヴァ共和国における中世修道院の保存とフレスコ画の修復に関する研究
共同研究者/
新井 基夫
(東京芸術大学 客員教授)
冨永 良子
(芝浦工業大学 教授)
BOLDURA,Oliviu
(ブカレスト芸術アカデミー専任講師)
POLIZU,Virgiliu
(ブカレスト・イオン・ミンク建築大学 教授)
CEBOTARI,Silvia
(モルドヴァ共和国文化省 文化財保護局副局長)
2,000
片山 和俊
東京芸術大学美術学部建築科助教授
上海里弄住宅:低層高密都市集住形式の研究
共同研究者/
伊藤 隆道
(東京藝術大学美術学部 教授)
傳 克誠
(上海工業大学建築工程学院 院長)
児島 理志
(東京藝術大学美術学部 助手)
2,000
斎木 崇人
神戸芸術工科大学教授
レイモンド・アンウィンが田園都市計画に活かしたイギリスの集落・居住空間の秩序形成技術の現代比較
1,500
三宅 理一
芝浦工業大学工学部建築工学科 教授
瀋陽ならびにその周辺地域の歴史地区保全に関する共同研究
共同研究者/
大内 浩
(芝浦工業大学工学部建築工学科 教授)
秦文軍
(瀋陽市規劃設計研究院 副院長)
2,000
末包 伸吾
神戸大学工学部建築学科助手
近代主義建築の空間造形と地域性に関する研究
2,000
藤森 照信
東京大学生産技術研究所 教授
丹下健三の実証的研究
2,000
渡辺 眞
京都市立芸術大学助教授
デザイン・ミュージアムの現状と可能性
1,000
岡崎 甚幸
京都大学大学院工学研究科教授
分裂病者・障害児・児童・幼稚園児における世界図式の研究
2,000
合計
8件
総額 14,500
国際交流(平成8年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
助成金額
(単位:千円)
鈴木 信康
日・韓交流染織造形展事務局 代表
日・韓交流 染織造形展、シンポジュウム、両国作家個展
1,000
竹山 聖
京都大学都市景観研究会 代表
都市のメタフレーズ(都市研究セミナー)
1,000
Botondo Bognar
イリノイ大学アーバナ・シャンぺイン校教授
日本の現代建築―21世紀への展望―(講演会)
1,000
合計
3件
総額 3,000
在外研修(平成8年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題名
助成金額
(単位:千円)
小松 敏宏
アムステルダム国立造形アカデミー研究生
「プライバシーとパブリシティー」伝統的ギャラリー・美術館コンテクスト以外のパブリックスペース(公共的空間)社会的空間における視覚芸術の発展(社会的・都市的問題へのフォーカス)
2,400
菊池 省吾
東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程
「水」が生命誕生の根源的な要素であるということを前提に「物」と「場」の相互関係から請じる物質に(作品に)生命が宿る空間構造をさぐる。有機物と無機物の違いを美術的な解釈で解明する。
2,400
合計
2件
総額 4,800
創作活動の顕彰
(平成8年度)第3回ユニオン造形デザイン賞
テーマ:「築く・家」
審査員:デザイン賞選考委員会
受賞者氏名/所属機関
作品名
賞金
(単位:千円)
山口 賢
(株)ビーム・スタジオ
PLATE HOUSE
1,000
畑澤 成人
(学)中央工学校
CORK HOUSE(コルク ハウス)
―RECOLLECTION―
1,000
合計
2件
総額 2,000